腸閉塞手術・入院の保険給付金
義母の手術・入院費の医療保険の請求が完了し、 振込されました。
お預かりしているお金なので出納帳を付けています。
もしかしたら何かの参考になるかもしれないので、記事にしてみました。
手術名は小腸切除術(悪性腫瘍以外)
入院日数は14日
手術・入院費のまとめ
・手術入院費 38445
・診断書発行手数料(郵送代込み)3632
・入院時のアメニティセット利用費(14日分) 16030
・集中治療室から移動時の備品代 416
・再診費(1回)280
・交通費 8100
・再診の為の福祉タクシー往復利用費 8400
・保険料請求の為の戸籍謄本取得費 900
・郵送・定額小為替手数料 370
・保険料請求の為の印鑑証明取得費 300
合計金額 76873円
メットライフ生命 生活習慣病保険Ⅰ型
・医療特約 疾病入院給付 70000
・手術給付 50000
合計金額 120000円
今回の手術入院は給付金で賄えました。
ちなみに毎月の保険料金は7870円(掛け捨て)
年間94440円です。
私自身あまり保険が好きではないので、この保険解約したいのですが後見人にならないと出来ません。
9月になれば後見人になる為に動きだそうと思っています。
★今日のリーディング 2枚 (残り30枚)
今日もお読み頂きありがとうございます。
↓ ↓ブログ引越いたしました
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
お預かりしているお金なので出納帳を付けています。
もしかしたら何かの参考になるかもしれないので、記事にしてみました。
手術名は小腸切除術(悪性腫瘍以外)
入院日数は14日
手術・入院費のまとめ
・手術入院費 38445
・診断書発行手数料(郵送代込み)3632
・入院時のアメニティセット利用費(14日分) 16030
・集中治療室から移動時の備品代 416
・再診費(1回)280
・交通費 8100
・再診の為の福祉タクシー往復利用費 8400
・保険料請求の為の戸籍謄本取得費 900
・郵送・定額小為替手数料 370
・保険料請求の為の印鑑証明取得費 300
合計金額 76873円
メットライフ生命 生活習慣病保険Ⅰ型
・医療特約 疾病入院給付 70000
・手術給付 50000
合計金額 120000円
今回の手術入院は給付金で賄えました。
ちなみに毎月の保険料金は7870円(掛け捨て)
年間94440円です。
私自身あまり保険が好きではないので、この保険解約したいのですが後見人にならないと出来ません。
9月になれば後見人になる為に動きだそうと思っています。
★今日のリーディング 2枚 (残り30枚)
今日もお読み頂きありがとうございます。
- 関連記事
-
- 元気になったのはいいのですが・・・
- 腸閉塞手術・入院の保険給付金
- 暑さがわからない
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
スポンサーリンク