暑さがわからない
認知症発症後の義母は暑い寒いがわかりません。
とにかく暑くても寒くても服を着まくるのです。
発症当時でまだ実家で一人暮らしされていた時は、服が蟻塚のようになっていました。
タンスから全部出して円錐上に積み上げるのです。
そして手当たり次第、上に着重ねていくという・・・。
ホームに入居してからもそれは治らず、今は施設の物置に服を隠してもらっています。
最近の酷暑の中、老人の方が窓も開けずに熱中症にというニュースを見ました。
高齢化してくると暑さ寒さに疎くなるようですが、窓もあけずというのが気になりました。
義母も窓とカーテンを絶対に開けないのです。
開けてもすぐに締めてしまいます。
理由を聞いたら「誰かが覗いている」とか「誰かが入ってくる」とか。。。
認知症にも種類があって「レビー小体型」というのは幻視や幻聴をよく見聞きするらしい。
うちの義母は「アルツハイマー型」と言われているのですが、結構幻視を見るようです。
ホームで空調管理してもらえて良かった・・・。
この酷い酷暑はいつ終わるのでしょうか。
今日は19時に外に出たらまだ36度ありました。
風が吹いても、ファンヒーターの風みたいに熱い!!!!
今日も外の気温計は40度超え。
うー、早く涼しくなって欲しい。
32度でいいから(^_^;)
★今日のリーディング 2枚 (残り32枚)
今日もお読み頂きありがとうございます。
↓ ↓ブログ引越いたしました
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
とにかく暑くても寒くても服を着まくるのです。
発症当時でまだ実家で一人暮らしされていた時は、服が蟻塚のようになっていました。
タンスから全部出して円錐上に積み上げるのです。
そして手当たり次第、上に着重ねていくという・・・。
ホームに入居してからもそれは治らず、今は施設の物置に服を隠してもらっています。
最近の酷暑の中、老人の方が窓も開けずに熱中症にというニュースを見ました。
高齢化してくると暑さ寒さに疎くなるようですが、窓もあけずというのが気になりました。
義母も窓とカーテンを絶対に開けないのです。
開けてもすぐに締めてしまいます。
理由を聞いたら「誰かが覗いている」とか「誰かが入ってくる」とか。。。
認知症にも種類があって「レビー小体型」というのは幻視や幻聴をよく見聞きするらしい。
うちの義母は「アルツハイマー型」と言われているのですが、結構幻視を見るようです。
ホームで空調管理してもらえて良かった・・・。
この酷い酷暑はいつ終わるのでしょうか。
今日は19時に外に出たらまだ36度ありました。
風が吹いても、ファンヒーターの風みたいに熱い!!!!
今日も外の気温計は40度超え。
うー、早く涼しくなって欲しい。
32度でいいから(^_^;)
★今日のリーディング 2枚 (残り32枚)
今日もお読み頂きありがとうございます。
- 関連記事
-
- 腸閉塞手術・入院の保険給付金
- 暑さがわからない
- 離れて暮らす親の介護
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
スポンサーリンク