【相場師朗】のショットガン投資法 教材についてvol.1
この教材を購入する前に、一度も相場師朗氏の手法は知りませんでした。
トレードステーションを申し込みした後に「相場師朗氏特別セミナー配信中!」というのを見つけて一度だけセミナーを見ました。
その時の私の感想、
面白い(変な?(^_^;))おじさんだな
です。↑超失礼ですね、すみません。
それがいきなりの教材購入です。
教材を見る前に相場師朗氏の本を読んでみよう!
と教材を買った後に本を買いました。
これは実体験ですが、
教材を購入してみようと思われる方は最初に本を買った方がいいと思います。
その方が教材の理解が深まります。
その本なんですが、私は3冊買いました。
もともと本の虫なので、本にかけるお金は全然勿体ないと思わないもので(^_^;)
こちらが一番簡単なものだと思います。
なんといっても漫画ですから取っつきやすいです。
(アマゾンの書評にもありますが、漫画のクオリティは求めては駄目です・・・)
漫画があって、対話方式の説明が文章であって、図表も豊富でした。
漫画に抵抗がなければ、1番最初に読むのにお勧めです。
これは漫画ではありません(^_^;)
タイトル通り、相場師朗氏の手法のトリセツという感じです。
変わったネーミングの手法が多いのですが、その説明書みたいな感じ。
その手法は教材の「ショットガン投資法」でも出てきます。
手法の組み合わせで出来ているのが「ショットガン投資法」ですので、本を読んで知識を仕入れておいた方が良いかなと思いました。
最後にこちら。
こちらは少し上級者向けです。
まったく初めて相場師朗氏を知った方や、「ショットガン投資法」に興味のある方は、まず上の2冊がお勧め。
こちらは相場師朗氏が元来やっておられる手法(私達が目指す最終形態の手法)の「うねり取り」の事が多く語られています。
一応読んでみましたが、レベル高いです。
いきなり初心者が臨むものでは無いかと思います。資金も沢山必要ですし・・・。
でも最終的には「うねり取り」出来るようになってみたいですね。10年後くらい?
1冊目と2冊目は、内容がかぶっている部分が多いですが、かぶってない所もあるんです。
教材の「ショットガン投資法」とセットで使うなら1冊目の方がお勧めかな・・・。
(あくまで個人の感想です。)
あ、言い遅れましたが、これから株を始めようという超初心者の方にはお勧め出来ません。
基本の基本は理解していないと意味不明だと思います。
本の紹介だけで疲れてしまいました。
教材は後日に。
今日は実戦セミナーの第3回までチャートの書込終了しました。
あと第4回と補講が残っています。
何とか8月からトレード再開したいんだけどなぁ~。
頑張ります!
今日もお読み頂きありがとうございます。
↓ ↓ブログ引越いたしました
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
トレードステーションを申し込みした後に「相場師朗氏特別セミナー配信中!」というのを見つけて一度だけセミナーを見ました。
その時の私の感想、
面白い(変な?(^_^;))おじさんだな
です。↑超失礼ですね、すみません。
それがいきなりの教材購入です。
教材を見る前に相場師朗氏の本を読んでみよう!
と教材を買った後に本を買いました。
これは実体験ですが、
教材を購入してみようと思われる方は最初に本を買った方がいいと思います。
その方が教材の理解が深まります。
その本なんですが、私は3冊買いました。
もともと本の虫なので、本にかけるお金は全然勿体ないと思わないもので(^_^;)
こちらが一番簡単なものだと思います。
なんといっても漫画ですから取っつきやすいです。
(アマゾンの書評にもありますが、漫画のクオリティは求めては駄目です・・・)
漫画があって、対話方式の説明が文章であって、図表も豊富でした。
漫画に抵抗がなければ、1番最初に読むのにお勧めです。
これは漫画ではありません(^_^;)
タイトル通り、相場師朗氏の手法のトリセツという感じです。
変わったネーミングの手法が多いのですが、その説明書みたいな感じ。
その手法は教材の「ショットガン投資法」でも出てきます。
手法の組み合わせで出来ているのが「ショットガン投資法」ですので、本を読んで知識を仕入れておいた方が良いかなと思いました。
最後にこちら。
こちらは少し上級者向けです。
まったく初めて相場師朗氏を知った方や、「ショットガン投資法」に興味のある方は、まず上の2冊がお勧め。
こちらは相場師朗氏が元来やっておられる手法(私達が目指す最終形態の手法)の「うねり取り」の事が多く語られています。
一応読んでみましたが、レベル高いです。
いきなり初心者が臨むものでは無いかと思います。資金も沢山必要ですし・・・。
でも最終的には「うねり取り」出来るようになってみたいですね。10年後くらい?
1冊目と2冊目は、内容がかぶっている部分が多いですが、かぶってない所もあるんです。
教材の「ショットガン投資法」とセットで使うなら1冊目の方がお勧めかな・・・。
(あくまで個人の感想です。)
あ、言い遅れましたが、これから株を始めようという超初心者の方にはお勧め出来ません。
基本の基本は理解していないと意味不明だと思います。
本の紹介だけで疲れてしまいました。
教材は後日に。
今日は実戦セミナーの第3回までチャートの書込終了しました。
あと第4回と補講が残っています。
何とか8月からトレード再開したいんだけどなぁ~。
頑張ります!
今日もお読み頂きありがとうございます。
- 関連記事
-
- 【相場師朗】のショットガン投資法 教材についてvol.2
- 【相場師朗】のショットガン投資法 教材についてvol.1
- 買った教材【相場師朗】のショットガン投資法
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
スポンサーリンク