2018.05月の目標
過去のトレードを振り返ってみて、修行で足りなかったことがあります。
エントリーポイントについては、
たまたま見つけたモノではありますが「ここならイケる!」という比較的優位性の高い所があります。
ポジポジ病を発症せず、そのシグナルが現れるまでじっくり待てば多分大丈夫。
もちろんダマシもありますし、
躊躇してジャンピングキャッチしたらアウトですが・・・。
問題はエグジット。
「チキン薄利決済&チキン損切り」が多すぎるのです。
そうしてしまう理由にも心当たりがあります。
エントリーは検証により少しだけ自信が持てました。(←ちゃんと守れればですが・・・)
エグジット、まったく自信が無いのです。
移動平均線、ボリンジャー、フィボナッチ、ピポット、抵抗線、トレンドライン、ローソク足。
ストキャスティックスで見ることもあります。
どれを目安にするかハッキリと決めていない上、ちょっとのマイナスで損切り。
ちょっとのプラスでチキン薄利決済。
すべて自信が無いからです。
このエグジット問題を何とかせねば勝てるトレーダーになれない。
5月の目標は勉強しつつ、過去のトレードを見直してエグジットルールを明確にする。
トータルでプラスに出来るようなエグジットルールが見えてきたらデモトレードしてみて、その後再び0.1円呼び値トレードで実践してみる。
なかなかに壮大な目標ですが、何とか頑張ってみたいと思います。
私の場合は常に恐怖しかないので、願いが無い。
含み損になったら願う前にすぐ損切り出来るのは良い事なのかもしれない。
けれど、もっと上がる?と願う前に、下がるかもの恐怖に負けて利確してしまう。
はてさて、チキンはどんなトレードをすれば良いのかな・・・。
損小利小??
全くの余談ですが、私リバモアさんのこと、どうしてもバリモアさんって言ってしまいます(^^;)
何故???
今日もお読み頂きありがとうございます。
↓ ↓ブログ引越いたしました
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
エントリーポイントについては、
たまたま見つけたモノではありますが「ここならイケる!」という比較的優位性の高い所があります。
ポジポジ病を発症せず、そのシグナルが現れるまでじっくり待てば多分大丈夫。
もちろんダマシもありますし、
躊躇してジャンピングキャッチしたらアウトですが・・・。
問題はエグジット。
「チキン薄利決済&チキン損切り」が多すぎるのです。
そうしてしまう理由にも心当たりがあります。
エントリーは検証により少しだけ自信が持てました。(←ちゃんと守れればですが・・・)
エグジット、まったく自信が無いのです。
移動平均線、ボリンジャー、フィボナッチ、ピポット、抵抗線、トレンドライン、ローソク足。
ストキャスティックスで見ることもあります。
どれを目安にするかハッキリと決めていない上、ちょっとのマイナスで損切り。
ちょっとのプラスでチキン薄利決済。
すべて自信が無いからです。
このエグジット問題を何とかせねば勝てるトレーダーになれない。
5月の目標は勉強しつつ、過去のトレードを見直してエグジットルールを明確にする。
トータルでプラスに出来るようなエグジットルールが見えてきたらデモトレードしてみて、その後再び0.1円呼び値トレードで実践してみる。
なかなかに壮大な目標ですが、何とか頑張ってみたいと思います。
伝説の相場師ジェシー・リバモアさんの言葉
「人は、恐れるべき時には願い、願うべき時には恐れる」
私の場合は常に恐怖しかないので、願いが無い。
含み損になったら願う前にすぐ損切り出来るのは良い事なのかもしれない。
けれど、もっと上がる?と願う前に、下がるかもの恐怖に負けて利確してしまう。
はてさて、チキンはどんなトレードをすれば良いのかな・・・。
損小利小??
全くの余談ですが、私リバモアさんのこと、どうしてもバリモアさんって言ってしまいます(^^;)
何故???
今日もお読み頂きありがとうございます。
- 関連記事
-
- 2018.06月の目標
- 2018.05月の目標
- 2018.04月の目標
株で成功したい主婦のブログ
https://kabu-kamo.com
twitterはじめました。
お気軽にフォローお願いします(^^)/
→カモ(@kabu_kamo)
スポンサーリンク